2011年12月21日水曜日

猫グッズ ペットタオル。

さて、飼い主がこちらの記事で「ほしーい」と言っていたペットタオル
しばらく前に届いたので使ってみました。

このタオル、乾いた状態では使わないそうで、出したときからちょっと湿ってます。
触り心地は、…なんだろう、寒天のような、冷たくてちょっとピタピタした感じ。
洗車に使うスポンジと同じ素材だそうで、車を持っている人は分かるかも。

届いたときはマロンを洗う予定が無かったので、まず私に使ってみました。
これが も・の・す・ご・く 便利 !!!!!!!

飼い主は恐ろしく髪が多くて、洗髪が大変なのでお風呂が嫌い、という人だったのですが、このタオルを使ったらドライヤー時間がかなり短縮されましたよ!!!

また、体もさっとこれで拭いてしまうと、湯冷めしにくくなって驚きました。

あまりに便利すぎて、もう一個買ってしまった…。
こちらは、換気扇の弱いウチの浴室の掃除用に。


サイズとしては、猫に使うとこんな感じです↓。

猫や中型犬くらいまでなら、こまめに絞りやすい小で充分と感じました。
大は分厚くなってちょっと絞りにくいです。

タオルドライで、このくらいまで乾きます↓。

必死。


確実に、乾かす時間が短くなりました。
バスタオル3枚がこれ1枚で!という感じです。
感触は、マロンの場合思ったよりも嫌がりませんでした。


(そんなこと関係なく、洗われたマロンさんは日だまりハントに忙しい模様。)

洗濯物かごに入れて干してみましたよ。




↓ランキングに参加してみました。
長毛さんたちをもっと見たい方はこちらをクリック!
にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ


2011年12月19日月曜日

猫が食べてはいけないもの 植物編

先日、食材編の記事を書きましたが、こんどは植物編です。
猫が食べてはいけない植物はなんと700種類くらいあるそう。

この中にも、「死に至る」ようなものと「まぁ下痢するかもだけど…」とか
程度は色々あるようですが、

ここでは書ききれないので下記を参照してください。
(こちらのAll Aboutが詳しい&見やすいです。)

とりあえず特に避けたほうが良いものと、
私が実際に飾っていたことのあるものを挙げてみます。
※赤字が特に避けた方がよいものです。

■ユリ科
超危険!
花瓶の水を飲んだんだけで中毒になった例も。
死に至ることも多い危険な植物。

■アジサイ科
アジサイ(蕾)、梅雨時期に拾って飾っていたことがあったなぁ。

■ツツジ科
アザレアなど。

■キキョウ科
桔梗、秋の花束で貰ったことがあります。

■サトイモ科
ポトス、猫を飼っていた祖母の家に沢山有りましたが…;。

■トウダイグサ科
ポインセチア、クリスマス時期に飾ってました。

■リュウゲンカツラ科
ドラセナ現役で家にいます。

■ナス科
じゃがいもグリーントマト(熟した実はOK)。ちぇっ…。

【番外】逆に、食べても平気だそうなんで、今後家に置きたいもの。
ベビーリーフのセット
(ベビー小松菜、よかった菜、山東べか菜、レッドアジアンマスタード、水菜)

いま室内には猫草のほかに、ドラセナ・サンデリアーナ(ミリオンバンブー)
一鉢だけあります。
ドラセナは駄目という資料とOKという資料と2種類有るみたいですね。
数度、ちょびっとだけ齧られてしまいましたが、特に体調に変化は無い様子でした。
いちおう登れない所orベランダに置いていますが…。
枯れそうだから室内に移してやろうかな;。





↓ランキングに参加してみました。
長毛さんたちをもっと見たい方はこちらをクリック!
にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ

179日目 今日のマロン

今日は朝からマロンさん大ピンチ!でした。

お 風 呂 に 落 ち た …!!!

バカwww。


幸い、あまり深く貯めていなかったので、下半身と下肢が濡れただけですみました。
あと、もう体がでっかくなってたので、浴槽のふちに掴まることができた模様。
抱き上げたら心臓ばくばくしてたケドねwww。


びっくりしたぁ〜;。


怖かった;。ぺろぺろ。


↓ランキングに参加してみました。
長毛さんたちをもっと見たい方はこちらをクリック!
にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ


2011年12月17日土曜日

猫が食べてはいけないもの 食材編


猫が食べてはいけない食材&植物。
このテーマを詳しくまとめてくださっているサイトは沢山ありますね。

が、植物一覧を見ていて「あれ?これって台所にもあるんじゃない?」というものが幾つかあったので、私なりに簡単にまとめてみました。

私は↓を印刷し、切り取って冷蔵庫に貼ってます。
※果物は、果肉ではなく熟していない未果実や種、葉が駄目なようです。
 マロンさん、夏場はよくももの汁とか舐めてました。


**猫が食べてはいけないもの**
(食材編)
タマネギ/ネギ類全般/塩/アルコール/チョコレート/
カフェイン(珈琲、お茶など)/マカダミアナッツ/アーモンド/銀杏/
えび/たこ/いか/ほたてなど貝類/生卵(過熱済OK)/マッシュルーム/
生の豚肉/ニンニク/ワラビ/アボカド/アスパラガス/アルファルファ/
アンズ(種)/もも/ウメ/レーズン/ぶどう/すもも/アプリコット/びわ/りんご(種や葉)/
さくらんぼ/いちじく/アロエ/月桂樹/サフラン/サトイモ/じゃがいもの芽/とうもろこし/トマトの葉/ひまし油/菊/



以上、ご参考までに。



↓ランキングに参加してみました。
長毛さんたちをもっと見たい方はこちらをクリック!
にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ

2011年12月16日金曜日

176日目 今日のマロン







…何かに潜るのが流行っているようです。

上:洗濯物入れ
下:掃除中の猫トイレのフタ




ランキングに参加してみました!↓
長毛猫さんたちをもっと見たい方はコチラをクリック!

2011年12月15日木曜日

猫トイレの掃除の仕方。 その1

※トイレ画像があるので、お食事中の方はご注意!

■猫トイレの掃除 普段のお片づけ編。■
猫砂は紙製、おから製、土製、木製、鉱物系、その他
などがありますね。

ウチは鉱物系の固まる猫砂を使っているので、
おしっこのときもスコップで固まった猫砂を取り除く必要があります。

ちょっとしたことなんですが、私は節約も兼ねてあまり深くは砂を入れてないので、
掃除のときはトイレ自体を傾けて、ちー玉だけの状態にしてから掬ってます
こんなかんじ。
(写っている猫砂は土系のものです。)

こうすると、玉が崩れて使用済みが全体に混ざるのを防げます。
必然的に、固まり力も長持ち。
さらに今は、トイレ自体をビニールで覆ってしまっているので、うまくすると、
こんなかんじ
に、パカっと取れてくれることも多いです。

ご参考までに。


↓ランキングに参加してみました。
長毛さんたちをもっと見たい方はこちらをクリック!
にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ


2011年12月13日火曜日

キャットタワー その2

さて、先日キャットタワーのハンモックからはみ出しているマロンの記事を書きましたが…。

 この手前に、衝撃の事実が判明!

買ってしばらく、「あっれー?ハンモック使ってもらえないなー?」と思っていたのですが、

飼い主のセッティングが間違ってまおりましたよ…orz。

この記事にばっちり証拠写真が↓。

そりゃ〜こんな弛んでたら登れませんわぁ。

正しくはこう!こうよね!!!


…あいすみません;。


↓ランキングに参加してみました。
長毛さんたちをもっと見たい方はこちらをクリック!
にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ


おまけ。
そういえばこのキャットタワー(ウォーク)、
友達が遊びにに来たときには、
なんと2歳児も一緒に登っておりましたよ。
…頑丈なのです。

2011年12月12日月曜日

171日 今日のマロン


Tシャツを着せられました。




なかなか似合うじゃないか。
ドラえもんみたいだわよー。




↓ランキングに参加してみました。
長毛さんたちをもっと見たい方はこちらをクリック!
にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ


2011年12月8日木曜日

168日目 今日のマロン

初めて、ハロゲンヒーターとご対面です。







…やっぱり近い。



ランキングに参加してみました!↓
長毛猫さんたちをもっと見たい方はコチラをクリック!

2011年12月4日日曜日

163日目 今日のマロン

そろそろ飼い主は部分ごとに大掃除を始めています。
今日はクロゼットの上。


…なにやら季節家電ではないモノが混じっています。





ランキングに参加してみました!↓
長毛猫さんたちをもっと見たい方はコチラをクリック!

2011年11月27日日曜日

2011年11月25日金曜日

155日目 今日のマロン。

これなにー?


と、嗅ぎにきたものの…。
つばとクシャミが出るみたいでした。
ちょっと我慢してしばらく嗅いでました(笑)。

まだまだ何でも初めて、というマロンさんでした。

2011年11月16日水曜日

145日 今日のマロン。

さて、先週は実はまるっと旅行に行っていました。マロンはチャーリー先輩宅で一緒におるすばん。
そして、2日に1回ペットシッターさんに来てもらってました。

帰宅してみると…あきらかにデカくなっている!!


Before

after


計ってみたら、なんと4.1kg→4.5kgになっていましたよ!
1週間で10%って…。

実は、お留守番中にフードの袋を破いてしまったというトラブルがあったのですが、
そりゃ、餌足りない訳だよね…。


体重 4.5kg
体長 41cmくらい

ついでに腹囲(胴体の一番太い所)も計ってみたよ!

腹囲 40cm

君、あと4cmでビビアン・リー(人間)に追いつきますやん。


「すっかり爪研ぎにも収まらなくなりましたが、何か?」




◆費用◆
ペットシッター費用…¥3600くらい/1回(諸経費込みトータル金額÷回数してみた。
                                                                ただし実際には二家庭で割ったので半額。)

ちなみに、お世話になったのはコチラ


↓ランキングに参加してみました。
長毛猫さんたちをもっと見たい方はこちらをクリック!
にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ

2011年11月5日土曜日

キャットフードの選びかた、その1。(栄養素について)

たまにはまじめな話。
猫は人間よりずっと小さい生き物なので、食べ物の影響もそれなりに大きい筈。
フードについて色々調べてみて、疑問に思ったことや、実際に試してみての所感を
書いて行きます。

※※この記事は、随時追加していきます。(下記内容は2011年9月現在)※※

====================================
■基礎知識ノートと、私のフード選びの基準について■
====================================
猫は雑食性の犬と違って「真性肉食動物」という肉だけで生きて行ける動物。
生きた鼠や鳥などを毛や内蔵含めて食べていたのが本来の姿。
なので、人や犬よりもタンパク質が重要。体重1kgあたり6.4g必要。

■酸化防止剤について
BHA、BHTなどは発ガン性物質と言われていますが、BHAは人間の食品添加
も許可されている添加物だそう。また、09年から添加限度も規定されている。
カリカリは開封してから一定期間保存しながら使うものなので、添加されて
いないことで酸化しやすいというリスクもあることを考えて、あまり神経質
になりすぎないようにしたいと思います。

■○○副産物、○○副産物粉、○○粉について。
上記の順番で問題と感じました。
本来は内蔵も食べていたはずなので、副産物自体を嫌悪することはないし、
4dミートのようなものは極端な例だと思ってます。
(製品として安定して供給する必要があるのに、4dのような、どれくらい
出るのか読めない性質のものを使うかが疑問。また、副産物に関しては、
アメリカではアジア圏ほど内蔵肉を使わないのでペットフードになるのでは
ないかと思っています。あくまで私の考えです。)
ただ、乾燥・脱脂したら必要な栄養素が入っているのかどうかが疑問…。
現時点では○○副産物くらいなら神経質にならず、○○副産物粉、
○○粉のみ避けようと思います。
こちらを参照しました。)

■炭水化物について
フードは生肉(fresh)ではないので、死肉では失われるグルコース(ブド
ウ糖)などの微量成分を補うために入っているそう。
大豆ミールは成分を使ったあとのおからくず状態?の可能性があるらしい。

■味添加のもの
合成着色料やフレーバーは、メインのフードには使わないようにします。

■原材料名
できるだけ分かりやすいものを選ぶ。
「肉類」「穀類」など曖昧な表記ではなく、何の肉か何の穀物かなどがきちんと
書いてある、またできるだけ化学物質名ではない書き方のものを。

■成分表示(保証分析値)について
「保証分析値」という名称から考えて、全成分が表示されているわけでは無い
と思われます。
書いてないものもある程度入っていると期待できるのかどうか…?
粗(=大体の)タンパク質、粗脂肪、粗繊維、粗灰分、水分の
重量比を%で表示したもの、とあるけれど、正直、記載はメーカーの任意項目
らしく、見方がいまいちわかりません;。

主な成分については下記。
・タンパク質内の必須アミノ酸について
    アルギニン(アンモニア中毒予防)、タウリン(胆汁の原料、目の健康)
上記2つは人と比べて猫に特別に必要なもの。他は人間と同じだそう。

・必須脂肪酸について(特に必要なものは赤字)
  n-3(オメガ3)系(皮膚などの炎症抑制作用あり)
    アルファ・リノレン酸、EPA(エイコサペンタエン酸)、
    DHA (ドコサヘキサエン酸。アマニ油、シソ油、魚油)など。
  n-6(オメガ6)系
    リノール酸(ベニバナ油、コーン油、大豆油)、
    ガンマ・リノレン酸(月見油)、
    アラキドン酸(鶏肉油脂、魚油)など。
表記がない場合は、それぞれ魚油などで補っても良いかも。

・ビタミンについて
  ビタミンB群、なかでもB1の要求が高い(豚肉、フスマ、酵母など)。
  ビタミンA(人参、レバーなど)は、目のケア。
  ビタミンDは、日光に当たった毛を舐めることで摂取している。
  ビタミンEは、魚食が多い場合は必要。
  ビタミンCは、体内で生成できるので不要。
  ナイアシン(魚・肉)、チアミン(穀類の外皮、胚芽、卵黄、魚、野菜)

・ミネラルについて
  マグネシウムが0.1%/100g以下
  (尿路結石予防。雄なので気をつけたい。鰹節、豆腐などに注意。)
  カルシウム(Ca)とリン(P)のバランスが重要でカルシウム対リンの比率は1対0.8
  (精肉、お米はリンがカルシウムの10倍以上含まれているので、カルシウム
  が添加されている場合が多い、成分表示の割合をチェック。)
  余分なミネラル分をあげないために、硬水は与えない。

■食物繊維について
水溶性と不水溶性の2種類がある。
水溶性食物繊維(果物・海藻類)は水分を吸収して腸内の食物の移動をゆっくりに
し、糖分・コレステロールの吸収を抑制したり、血糖値の急上昇を予防します。
不溶性食物繊維(野菜類・キノコ類・豆類・穀類)は腸の働きを活発にして便
を軟らかくし排泄を楽にします。また腸内の有害物質を吸着し体外へ排泄させます。

ビートパルプは不水溶性で、甜菜(砂糖大根)の絞りかすのこと。
硫酸系の化学薬品で取り出している場合が多く、残留薬品の効果で便が硬く
水分が少ない便になるそう。

■水について
ドライだとどうしても水分が不足するそう。清潔な水を飲めるように
気をつける。常温or人肌のほうが飲みやすいらしい。

■フード(カリカリ)保管について
古い油(脂質)のまずさはなんとなく想像がつきますよね…。
開封後はできるだけ酸化しないように保存をする。
(11年9月現在はタッパー保管だけど、もう少し考えたい。)

■AAFCO認定等の表示について
国産フードの場合、AAFCOの名前が書いてあっても注意する。
輸入フードでも「基準を満たしています」という曖昧な表示もある模様。

※上記はこちらこちらを参考にしました。
====================================

以上を把握した上で、あとは味見して選びます。
味見は口に入れて噛んだ後は吐き出します。
やたら塩辛いのとかはこれで分かります。

最初は400gくらいの小さい袋で買ってお試し。
合うのが見つかるといいな。

フードレビューはこちら

2011年11月2日水曜日

テスト投稿です。

写真は、

「僕さんも呑みたい!」

と、カウンター席に登ったマロさん。

132日 今日のマロン Barデビュー!!

マロンさんBarデビュー!!

近所に「ペットOK」と書いてあるBarの看板があった。
ダメもとで電話してみたら、なんと猫OK!

初Barですよ!

マロさんと飲むお酒…うーん、プライスレス。



…次回はマタタビ持ってこようね♪。


2011年10月30日日曜日

128日目 今日のにゃんこ



たまにはマロさん以外でも。

ウチのマンションは下が寿司屋なんですが、どうやらそこのお魚のアラで生かされている様子のノラさん。

顔がのーんとしていて、どうにも彼を思い出すのです。

カムパネルラさん


さて、マロンさんですが、なにげなく体重を計ったらなんと3.9kg!


子猫時代も知っている友人に会わせた所、「太った」「ガーフィールドに似てきた」等々、さんざんな言われようだったので、これからしばらくはダイエットですよ。

お寛ぎのご様子。
首いたくないんか…?


下記は、友人が遊びにきたときの動画。
転がされて戸惑っているマロンさん。







体重 3.9kg
体長 40cmくらい


2011年10月25日火曜日

124日目 今日のマロン。

洗われました。
不本意です。


(最近ようやく最後まで鳴かずにいてくれるようになって、飼い主はほっとしているのですよ。)

2011年10月24日月曜日

123日目 今日のマロンと針仕事。

飼い主は今日、ずっと放置していたコートのボタン付けをしましたよ、と。


猫と針仕事は危険この上ないことが発覚。

糸やらボタンやらに興味津々なマロンさん。

作業中の服の上で寛ぐのはまだしも、ボタンを転がしてったり、針に噛みつこうとしたりするのは辞めておく んなまし(汗)。

2011年10月22日土曜日

121日目 今日のマロン。

今朝。

寒くなってきて、初めて布団で一緒に寝てくれましたよ!


いまだかつてフミフミとかしてくれたことのないマロンさんですが、そんな彼も、朝は甘えたいご様子。

わざわざ枕元に来て、撫でろアピールです。

2011年10月15日土曜日

猫グッズ、必需品リスト

さて、欲しいものリストを書いたので、いちど必需品についてもまとめておこうかと思います。
私はすでにカリカリが食べられる、生後3ヶ月くらいの状態で保護しました。
(もっと小さいと必要なものが変わってくると思いますのでご注意ください。)

*消耗品*
    1)ドライフード(カリカリ)
    2)猫砂

*必需品*
    1)猫トイレ
    2)猫トイレ用スコップ
    3)爪研ぎ
    4)猫用シャンプー

最初に必要なのは、これだけです。
簡単ですね。

猫トイレは、最初は100円均一の食器カゴを使ってました。
猫が入る大きさのプラケースなら、衣装ケースの引き出し部分でも何でもいいと思います。
爪研ぎは、壁で研ぐことを覚えてしまう前に…と、速攻で用意しました。
シャンプーは、たとえベビー用でも人間用のものは使えません。
保護した場合、汚れている子も多いかと思うので、できるだけ用意したほうが良いと思います。

*家にあるもので代用が効くもの*
    1)猫トイレ用のビニール袋 … スーパーやコンビニの袋
    2)爪切り … 人間用爪切りか、子猫のうちはハサミでも代用可能
    3)歯ブラシ … ガーゼを指に巻いて歯をこする
    4)耳掃除用品 … オリーブオイルと綿棒で
    5)グルーミングコーム … 人間用のクシ
    6)おもちゃ … 畳んだビニール袋、リボンやひも、メジャーなど
    7)ほうきとちりとり … 猫砂が飛び散るので、掃除用
    8)寝床 … とりあえずは段ボール箱でOK、猫が隠れることができる場所。
    9)キャリーケース ※後述

マロンさんの場合、上記のうち買ったのは2)、3)、5)だけ。
6)は、他のおもちゃも買ってあげてるのに、いまだに激烈愛用してます。

※キャリーケースについて
うちは、幸いにも猫を飼っている友人から頂きました。
が、最初に獣医などにつれていくときは、段ボール箱に入れた状態などかと思います。
でも、頑丈に留めた段ボール箱も、猫の頭突きや爪でこじ開けられたりしちゃいますよね。

そういう時に便利なのは、洗濯ネットだそう。


ためしに入れてみた。
これなら普通のトートバッグなどでも持ち運べそうだ。


ネットに入れてしまえば、暴れることもないし、猫のほうも包まれている感があって安心するらしいです。
試しに入れてみたら、チャックを開けても大人しく入ってました。


「柔らかくて悪くないじゃないか。」

この方法、シャンプー嫌いの子を洗うときにも応用が効くそうです。

ファスナーをきちんと折り返せば、この状態でも一応留ります。
でも、ちょっと不本意そう…。
暴れたら出てきちゃうかも。
(専用のキャット・コントロール・バッグという商品もあるようです。)



2011年10月7日金曜日

57日目 猫、実家に帰る。

※※日付を遡って書いています※※

さて、お盆だったので実家の家族に顔でもみせよう、ということになった。
今回はマロンさんも連れて行く。
両親は動物嫌いなのだけれど、弟夫婦は猫を飼っていて、今回は猫好きの弟嫁のリクエスト。
両親は可愛い弟嫁に弱いのだ。

今回は私が新幹線移動、弟夫婦は車移動だったため、私が予備のマロン用トイレを(以前使っていた100円均一の食器カゴ。ふつうの猫トイレよりふた周りくらい小さい)、猫砂を弟の車に積んできてもらった。

着くと初めての場所にもビビらず早速あちこち探検し始めるマロンさん。
わりとすぐに、家にはない広い直線で走り回りだす。
畳で爪研ぎとか、障子に激突とかもしないでくれている…良かった。

バッタを発見!
このあと、さんざん遊び、最後には
バッタさんは見事に解体されてました…。
鴨居に乗せられて困るマロンさん。
(高さ2mくらい)
この後、落ちてた…。
幸いにも、弟君がキャッチしてくれました。

散歩もしてきたよ。

初めて土の上を歩くマロンさん。
最初はおっかなびっくり。


面白かったのは、常々猫は嫌いだと公言していた気難し屋の父。

「私は戌年だから猫は嫌いなんだ!…が、お前さん猫にしては中々愛想がいいな」

と言っては撫で、

「私は戌年だから猫は嫌いなんだ!…が、お前さんこれ食べるか?」

と言っては刺身を与え、
(できれば止めてほしい;)

「私は戌年だから猫は嫌いなんだ!…が、これ位ならまぁ居ても良いかも知らんな」

と言って、ふと見たらオモチャで遊んであげてる(!?)。

挙句最後には、
「こいつは人に慣れ過ぎてる!お前(猫)はそれで良いのか!」

と、猫に向かって怒り出す始末。

通じてないと思うよ、おとうさん…;。
…いやぁ、団塊世代の愛情表現は難しいです(^^;; 。

<猫おでかけグッズ>
今回は間に合わせで行ってしまいましたが、猫砂が普段と違ったのでやりにくかったみたい。
以下のようなものがあると助かると感じました。
また、猫の防災グッズとしても役立ちそうです。

「アイリスオーヤマ おでかけ猫トイレ」
※使わないときは畳んでしまっておけます。


「紙製の猫砂」
何より軽いのが特徴。持ち運びしやすい。
他の原料の砂と混ぜると、埃が立ちにくくなるというのもメリット。
※私が試しに買ったのはこれ。


これらは、災害緊急時の人間用トイレとしても使えるかもしれません。
ご参考までに。